Diablo Jota

Diablo Jota
クリックすると
大きな画像をご覧になれます
 95年シリーズで走行中のDiablo Jota。当初Diablo Corsaという車名でしたが日本側からの要請でランボルギーニ社から公式にJota(イオタ)の名を許されました。
 リアウイングはCカー用のカーボン。ランボルギーニ社で純レース用に開発されたマシンであり、シャシーやエンジン製作はランボルギーニF1を作っていたメカニックが担当しました。驚異的なパワーを発揮しましたが、市販車譲りの足回りやギヤボックスを使用していたため苦戦しました。

Diablo Jota
クリックすると
大きな画像をご覧になれます
 ロードカーとは雰囲気の違うシンプルなコクピット。Hパターンの5速ミッションのシフトゲートが見えます。他の国産GTマシンと異なり左ハンドルですがレース中の選手交代にはガソリン補給と交差しないため有利でした。
 写真は完成時のものですが、後に剛性不足を補うためサイドシル(ドア下のボディ)が大幅補強されました。大きめなステアリングはパワーサポートなしのためで、それでもドライバーのコーナリング時の負担は大きいものでした。

Diablo Jota
クリックすると
大きな画像をご覧になれます
 96年シリーズではフロントのトレッドをレギュレーション一杯まで広げ、コーナリング能力の向上が計られ、エキゾーストパイプもレギュレーション上の問題でバンパー上のセンターデュアルからバンパー下左右に変更されました。また、エンジン搭載位置の低下やサスペンションの変更、各部軽量化などより実戦向きに改造された部分もありました。これらは当時監督であった元トムスの今西豊の指揮で実施されたもので、ポテンシャルはかなり上がりました。

Diablo Jota
クリックすると
大きな画像をご覧になれます
 95年シリーズのデビュー戦を走るイオタ。リヤウイングは市販車のウイングをモディファイした可変タイプでボディにマッチしたデザインでしたが、レギュレーション上ウイング位置が高過ぎるということで2戦目以降はフラットな物に変更されました。エキゾーストパイプからはF1を思わせるV12気筒の甲高いエキゾーストノートが聞けました。リヤパネルはエンジンルームのエア抜きのため全面ネット状で、左の丸い部分はエアジャッキバルブです。

[Home] [Back]
Copyright © 2000 Japan Lamborghini Owner's Club All Rights Reserved.